2024年12月08日

ハッピーXmasイベント2024

今年もXmasシーズンがやってきました!アミーゴでは、クリスマス用のリースやキャンドルづくりのワークショップを行いいています。今年は7,8日の土日に開催しました。たくさんのファミリーがやってきました。さながらテーマパークのようでした。「未来のアミーゴ」図のような風景でした。
IMG_20241208_120212.jpg IMG_20241208_135948.jpg
posted by mizuさん at 16:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月27日

おいしい朝コンサートVol.35

35回目の朝コンサートを今朝行いました。演奏はチェロの佐藤実樹さん、ピアノの石川愛さんのお二人です。若いお二人の清々しい朝の音楽会。充実した朝のスタートでした。今日はとっても良い天気、そして暖か!バッハの無伴奏チェロ組曲、ベートーヴェンのチェロソナタ第3番など、朝からクラシックのシャワーを浴びて身も心も洗われた気分。一日楽しく仕事が出来ました(笑)
家の庭からバラ、ハンカチの木、野菊を取ってステージ、テーブルを飾らせてもらいました。朝から花を摘む、これも私にとって素敵な時間なのです!
IMG_20241127_094124~2.jpg IMG_20241127_100957.jpg 1732697150826.jpg
posted by mizuさん at 18:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月21日

ときめき昭和ソングコンサート

昭和の歌謡を質の良いコンサートで楽しんでもらいたい!と考えた企画です。私も昭和世代としてあの頃の思い出深い歌をアミーゴで聴きたいと思っていました。幸い音楽ディレクターの工藤さんがYUKAさん、小西さんを紹介してくれて開催出来ました。YUKAさんは武蔵野音大声楽科で工藤さんの一級後輩、小西さんはミュージカルシンガー。そして二人ともトークが上手で、曲の紹介やエピソードを楽しく話してくれ、満員の会場も大いに盛り上がりました。
曲目は、勝手にしやがれ、誰もいない海、ふれあい、青春時代、空に太陽がある限り、どうにも止まらない、あずさ2号、ナオミの夢・・・

歌とその人の思い出はリンクしています。曲が流れただけで「あの頃」に戻ってしましますね。お客様はそれぞれの思い出の中で時間を過ごしてくれたと思います。・・・アミーゴから少しでも幸せ気分を持って帰ってくれたら嬉しいな、と思いました。
PB170041.JPG PB170131.JPG PB170112.JPG
posted by mizuさん at 13:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月16日

扇小学校開校50周年記念 劇団アミーゴ公演

扇小学校の開校50周年で我が劇団アミーゴに記念公演のオファーがありました!実は10年前、同じ扇小の40周年記念公演を受けたことがあり、現校長さんがその時のことを知って依頼があったのでした。40周年の時は、転入生の多い学校の特色を書き下ろした作品で、タイトルは『ランドセルの風、ゆれた道』。転出していく女の子と、見送る友達の心の葛藤を、久保稲荷神社と学校を舞台に繰り広げたお話です。作演出の原田裕史氏の傑作でした!
今回は、50年後の未来の扇小の子どもや親が現在の学校に来るという設定で、騒動の中から未来と現在の子どもたちに友情が芽生えるというお話です。題して『未来からの風にのって』。やはり原田さんの作品です。約10人の生徒たちが出演してくれました。はじめの稽古では声も小さく、どうなることかすごく心配でした。
IMG_20241109_142414.jpg IMG_20241109_142019.jpg
15日が本番で、午前中に1〜3年生、午後4〜6年生が鑑賞しました。心配していた出演の生徒たちも大きな声で元気に演技しました。笑いと拍手に包まれて見事に演じ切りました。生徒からも先生からも喜んでいただき、50周年に花を添えられてよかったです。
これからも地域の方々、特に子どもたちのために活動していきたいと思います。
IMG_20241115_111448.jpg IMG_20241115_114711.jpg
posted by mizuさん at 12:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月15日

日和田山から物見山へ

山友の佐藤君と久しぶりのハイキング。このところまち歩きはあっても、あまり山道は歩いていなかったなぁ。高麗駅から日和田山〜高指山〜物見山〜五常の滝〜武蔵横手駅と約4時間。日和田山の男坂はこんなにきつかったかなと!やはり年のせい(笑)。骨折した左足首の古傷は少し痛かったけど、青空と緑のもとでの空気は十分勝っていました。山頂でのおにぎり、下山してのビール。いいね〜 思い煩うことも多いこの頃、気分転換には最高でした。
IMG_20241112_120139.jpg IMG_20241112_124602.jpg IMG_20241112_131205.jpg IMG_20241112_135327.jpg
posted by mizuさん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月14日

西武中学校合唱祭

9日、西武中学校の合唱祭が行われ出席いたしました。アミーゴの地元の中学校。アミーゴ開館以来様々なシーンで関わりを持ってきました。古典芸能鑑賞会は毎年狂言、箏、落語など生徒の皆さんに紹介してきました。学校からも生徒のボランティア活動としてアミーゴの清掃やイベントのスタッフなど活躍してくれました。実は、今年限りで学校は取り壊され、来年度からお隣の野田中学校と統合されます。78年という歴史に幕が降ろされます。4年後に取り壊された敷地に新しく校舎ができ、統合された新学校ができることになっています。そんな訳で、最後の合唱祭を鑑賞させていただきました。
とても素晴らしい合唱祭でした。澄んだ声に胸を打たれました・・・。
休憩時間には、横山聡子さんのフルートと山口庸子さんのピアノの鑑賞会がありました。心を込めてアミーゴからのプレゼンツです。
西武中そして生徒の皆さん、新たな出発となりますが、これからもアミーゴと一緒に地域を作っていきましょう。
IMG_20241109_102142.jpg IMG_20241109_104924.jpg
posted by mizuさん at 11:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

仏子小学校音楽鑑賞会

アウトリーチ事業は、アミーゴの重要な役割と思っています。特に学校へのアウトリーチは、プロのアーティストや本物の芸術作品と出会うことで、感動や楽しさを通して、新たな自分を発見するきっかけや子ども同士のコミュニケーションを生み出すことができるからです。
先週は、古典芸能の狂言を行いましたが、今回は、ピアノ、ドラム、マリンバなどの打楽器、歌の5人のプロが午前に低学年、午後に高学年に向けて「ディズニー」「クラシック」「童謡」など興味をそそるプログラムで行いました。音に合わせ、体をゆすりながら聞いている子どもたちを見ていて、こちらも楽しくなりましたね。
これからも多くの子どもたちに「生」を届けたい!と思いました。
IMG_20241105_142002.jpg IMG_20241105_122629.jpg
posted by mizuさん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月05日

東松山スリーデーマーチ

11/3、東松山スリーデーマーチに参加しました。名称は「日本スリーデーマーチ」というのですね。これは、比企丘陵を舞台に繰り広げられる「ウォーキング」の祭典で、オランダのフォーデーズマーチに次ぎ、世界で2番目の規模を誇る大会だからと思います。コースは50km、40km、30km、20km、10km、5km。自分の体力にあわせて自由に選び、3日間歩きます。私は、3日のみ10Kmに参加でした。
「日本スリーデーマーチ」は、単なるウォーキング大会ではなく、地域振興や国際交流の場でもあり、参加者にとって特別な体験を提供する貴重なイベントです。参加者がゼッケンに思いを書いて歩いています。健康であったり、平和を願ったり・・・。今回私の参加した団体は、「ポリオの根絶」を願って集まりました。また、自然を感じながら歩くことで、参加者同士の絆や健康的なライフスタイルの推進につながることにもなっています。
一人の人もいれば集団の人も、外国の方も、速い人もいれば、おしゃべりしながらのんびりな方も・・・約8万にの方が参加するといいます。多くの人々に愛されているのですね。
FB_IMG_1730686311151.jpg IMG_20241103_100539.jpg
posted by mizuさん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

古典芸能鑑賞会 狂言会

毎年、西武中学校1年生・仏子小学校6年生の生徒児童に古典芸能の鑑賞会を行っています。箏、落語そして狂言の3種類を交互に行っていますが、今年は狂言の公演と解説、ワークショップを行いました。ほかの二つと違って少し難しいかと思いますが、本物を見、聴くことは重要なことだと思います。大人になって思い出し、改めて能楽堂へ足を運んでもらえたらと思います。古典芸能には日本人が古来から持つ日本固有の心、感性が現れていると思います。大切にしてほしい文化です。
アミーゴに毎年来ていただいている「大蔵流山本会」の山本泰太郎さん、則秀さんに「柿山伏」の公演と解説を、ワークショップは狂言の所作である歩き方や話し方などを行いました。先生も加わり、笑いを誘いました。少しでも古典芸能を身近に感じてくれたらと思いました。来年は落語かな・・・?
PA300017.JPG PA300057.JPG
posted by mizuさん at 13:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月31日

第44回入間万燈まつり

今年も万燈まつりの時期になりました。コロナ前まで例年繊維工業会として出店していましたが、体力的(笑)に限界を感じ、出店を見送っています。今年私は、アミーゴ織工房の出店とワークショップの手伝い(?)で参加しました。こちらは産業文化センターの和室ですので、天候を気にせず参加でいます!そのほかロータリークラブの詰所にも。
なんとなく昔の賑わいがないような気もしましが、久しぶりに会う人との歓談はお祭りならではの楽しみですね〜
IMG_20241026_132339.jpg IMG_20241026_190416.jpg
posted by mizuさん at 12:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする