スマートフォン専用ページを表示
館長談話室
入間市文化創造アトリエ・アミーゴの日常の出来事や施設・事業の運営の想いなどを綴ります。
<<
2023年09月
|
TOP
|
2023年11月
>>
2023年10月25日
春日神社 例大祭
21日土曜日、私の住む黒須地区の鎮守様「春日神社」の例大祭があり、孫ちゃんを連れて行ってまいりました。境内には、おだんご、たこ焼き、うどんなどのお店や、今風のキッチンカーがでて賑わっていました。舞台もあり音楽やお囃子が行われました。私が子供のころはテキヤさんが軒を連ねて、子ども心にワクワクドキドキして出かけて行ったものでした。今は、フェスティバルのような印象ですね。しかし、子どもたちの嬉しそうな様子はいつも一緒です。孫ちゃんも初めての綿菓子を美味しそうに食べていました。
時代が変わり、祭りの風情も変わってきましたが、子ども心に残る思い出の一シーンとして地域のこうした催しは続けていってほしいものです。
posted by mizuさん at 15:40|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年10月15日
令和5年度 川越祭り
今年は14日、15日に行われ、夫婦で14日の宵山に行ってきました。凄い人出でしたね。コロナも収束し、皆さんどこかへ行きたくてしょうがないのでしょうか!まあ、私もその一人かも知れませんが・・・。本川越から歩き、連雀町あたりから本格的に混雑が始まり仲町の交差点では歩きも止まってしましました。仕方なく脇道にそれ、寺町通りを通って、また蔵造通りに出ました。それでも人込みは減らず時の鐘を通って、また裏道から本川越に向かいました。でも途中、何台もの山車の囃子を聴いて夜の祭りの楽しさを味わってきました。やはり、川越の山車は素晴らしいです。少々足は疲れましたが、楽しいひとときでした!
posted by mizuさん at 18:35|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年10月14日
アミーゴ秋まつりクラフトフェアVol.16
コロナ後、いろいろなところでイベントが開催され始めました。アミーゴでも「秋まつりクラフトフェア」を本格的に開催しました。といっても教訓を生かし、あまり密集した会場レイアウトは避け、今までの7〜8割の出店数を基本に実施しました。これは今後も続けていきたいと考えています。ただ多くの集客があれば「成功」というのではなく、質の高い内容でコミュニティの形成に役立つイベントにしたいと思います。二日目は雨に降られて残念でしたが、約2800人の方がお越しになりました。
posted by mizuさん at 12:48|
Comment(0)
|
日記
|
|
リンク集
入間市文化創造アトリエ
アミーゴ事業のお知らせ
アミーゴ手織り工房
入間市ホームページ
記事検索
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(11/23)
糸ものがたり おもてなし協議会長野さんの感想
(11/18)
糸ものがたり ギャラリートーク
(11/18)
糸ものがたり 開催
(11/06)
東博 南山城の仏像展
(10/25)
春日神社 例大祭
最近のコメント
金子淳コンサート
by 山下洋子 (11/22)
新年度の始まりは
by ひらめ (04/04)
史蹟旅行 備後福山
by 恵 (06/21)
娘の結婚
by 恵 (11/24)
初孫誕生
by 洋子 (10/18)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(1026)
ダイエット
(0)
アミーゴ事業
(0)
文化創造ネットワーク
(0)
まちづくり
(0)