2024年08月31日

北欧の旅

22日から29日、北欧ノルウエー、スエーデン、フィンランド、デンマークと4国巡ってきました。娘たちからの結婚45周年のお祝でした。フィヨルドも鉄道も船も街も食事も・・・素敵でした。新しいものを見るのはとても感激。何か創造的で、日本に戻ったらああしてみたい、こうしてみたいと、わくわくしてきました。
これから、子どもたちとこうした長旅ができるかどうか。妻は、まだまだ行く気のようですが・・・(笑)
私は、ただ嬉しくて仕方ありませんでした。言葉にならない、言い尽くせない「ありがとう」ってあるんですね。
IMG_6543.HEIC IMG20240823091243.jpg 1725068193390.jpg 1725068124734.jpg 1725068124864.jpg
posted by mizuさん at 14:36| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月16日

お盆 2024

今年も盆の時期を迎えました。13日に先祖の霊をお迎え、14日に菩提寺蓮花院で施餓鬼法要、16日に送り。年中行事ではありますが、若いころと違って大きなものと感じています。ご先祖様は、生きているものが幸せであることを一番願っていると思う。一生懸命生きなければ・・・。
IMG_20240814_092501.jpg IMG_20240814_101001.jpg
posted by mizuさん at 15:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月04日

平岡仙太郎胸像 綺麗に!

平仙レースの創業者「平岡仙太郎」の胸像が綺麗になりました。ヤオコー前に移設され、多くの方が胸像を眺め、説明書きを読んでくださっています。ただ、緑青や汚れであまりにも見るに忍びなくなっておりました。業者さんに頼んで元の立派な「色男」に代わりました!おそらく昭和30年代に作られたものだと思いますが、その後ほとんど手入れもなされないまま、5年前に現在のヤオコー前に移設されました。今思えばその時よくクリーニングを施しておけばよかったなぁと思いました。
これからも、アミーゴの前身「繊維工場試験場」を誘致し、そして自社の第二工場を「仏子整染」(現ヤオコーの土地)として寄付するなど、織物業界や地域の発展に多大な貢献をした平岡仙太郎を永く顕彰したいと思います。
清掃前
胸像 清掃前1.jpg 胸像 清掃前2.jpg
清掃後
胸像 清掃後1.jpg 胸像 清掃後2.jpg
posted by mizuさん at 08:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月03日

入間市駅前横丁イベント

1,2日と入間市駅前で入間市、入間市観光協会そして私どもNPO法人入間市文化創造ネットワークが共催して、「駅前賑わい創出事業・駅前横丁」を開催しました。16:00〜20:00までキッチンカーやストリートミュージックで賑わいました。メインの行事は「打ち水」。初日の5時にはオープニングセレモニーを行い、杉島市長、協力企業の潟Jネパッケージの高村さん、地元アポポ商店街振興組合の井上さんがあいさつの後、司会の私の合図で打ち水を開始しました。子どもたちにもバケツと柄杓をプレゼントし、一斉に打ち水体験をしてもらいました。
アミーゴ(NPO法人)は、文化、芸術そして観光で市民の皆さんが「住んでよかった」「これからも住み続けたい」と思えるまちを作っていくことを理念にしています。暑い中、スタッフは準備や運営が大変ですが、多くの方が来場し、喜んでくれている様子にとても達成感を感じています。今回が初めての取組みですが、きっと来年もやるんでしょうね〜〜
1722658252868.jpg 1722658253146.jpg
読売新聞、埼玉新聞さんに取り上げていただきました。
IMG_20240803_125628~2.jpg IMG_20240803_113652~2.jpg
posted by mizuさん at 13:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする