広尾の山種美術館へ行ってきました。今、「美術館でお花見! 桜 さくら Sakura 2025」展を開催しています。まだ、桜の開花には早いですが、ひと足先に「花見」を楽しんできました。奥村土牛の「醍醐」は、醍醐寺三宝院の「太閤しだれ桜」がモデルです。 柔らかな色合いが観るものを優しく包んでくれました。二年前に大学時代のサークルの仲間と醍醐寺に行き、この桜を見学しましたので、会えてうれしかったです。二年前は6月で緑の桜木でしたが・・・。

ほかにも名だたる日本画家の桜が観られますよ!また、夜桜をテーマにした展示室もあり、また違った桜の趣を鑑賞できました。ぜひ足を運んで見てください。
館内のCafe椿では、画家たちが描いた日本の風景をモティーフにした和菓子を販売しています。美しい絵画の数々に触れたあとは、カフェで美味しい和菓子とお茶をお楽しんでみてはいかがでしょうか!私は食べる時間がありませんでした(笑)
posted by mizuさん at 12:53|
Comment(0)
|
日記
|

|