そんな中、館長さんと声をかけられました。公民館の落語会で存じていたらしく話をしていましたら、昔平仙レースに勤めていたとのことでした。ちょうどアミーゴで平仙レースの写真展示をやろうとしていたので、お聞きしたところ当時の写真などを持っているとのこと。早速お持ちいただきました。平仙レース工場の入り口の写真です。欲しかった写真です!来月辺り本館の前に展示しますのでぜひ見に来てください。いろいろな出会いがあって、アミーゴっていい所だなぁ。とつくづく思うのです。
2022年02月09日
フェルトでおひな様
アミーゴクラフト講座「ゆらゆらおひなさま」を開催しました。20人の定員がすぐに埋まりました。コロナ禍で窮屈な時。安全な場所でワークショップを楽しみたいという希望があるようです。針でチクチクフェルトボールを創っていく作業は根気がいります。でも無心になって修行の境地かも。なんて、皆さん楽しそうにスタッフさんの指導を頂いていました。
そんな中、館長さんと声をかけられました。公民館の落語会で存じていたらしく話をしていましたら、昔平仙レースに勤めていたとのことでした。ちょうどアミーゴで平仙レースの写真展示をやろうとしていたので、お聞きしたところ当時の写真などを持っているとのこと。早速お持ちいただきました。平仙レース工場の入り口の写真です。欲しかった写真です!来月辺り本館の前に展示しますのでぜひ見に来てください。いろいろな出会いがあって、アミーゴっていい所だなぁ。とつくづく思うのです。

そんな中、館長さんと声をかけられました。公民館の落語会で存じていたらしく話をしていましたら、昔平仙レースに勤めていたとのことでした。ちょうどアミーゴで平仙レースの写真展示をやろうとしていたので、お聞きしたところ当時の写真などを持っているとのこと。早速お持ちいただきました。平仙レース工場の入り口の写真です。欲しかった写真です!来月辺り本館の前に展示しますのでぜひ見に来てください。いろいろな出会いがあって、アミーゴっていい所だなぁ。とつくづく思うのです。
この記事へのコメント
コメントを書く