2025年02月15日

神楽坂散策

久しぶりの都内散策。今回は「神楽坂」、いい所ですね〜。個性ある物販店、美味しそうなレストラン、花街の面影を残す裏路地もいい。矢来能楽堂もある。昔の面影を残しながら、洗練された雰囲気を持つ文化の香りがする街ですね。
メインストリートである神楽坂通りの中心に建つ「毘沙門天善国寺」は、神楽坂のシンボル。坂を上ると、女性の願いを叶えるといわれている「赤城神社」もあります。隈研吾氏が設計したガラス張りのモダンな社殿、境内にあるイタリアンカフェは、さすが神楽坂といった感じです。「本多横丁」「兵庫横丁」「かくれんぼ横丁」などの路地は風情があります。名前のついてない路地もあるそうです。また歩きたい街です!

食事は、「AKOMEYA食堂」さんで。「AKOMEYA TOKYO in la kagū(ラカグ)」さんという、隣にある老舗出版社・新潮社の倉庫をリノベーションした商業施設の中にあります。ここは、和を感じる食品、雑貨、美容グッズなどを展開する「AKOMEYA TOKYO」の旗艦店です。木製の階段が印象的なla kagūですが、設計はやはり隈研吾さんの制作です。
IMG_20250201_121213.jpg IMG_20250201_124716.jpg IMG_20250201_130245.jpg kagurazaka kagu.jpg
posted by mizuさん at 13:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]